インバウンドニュース2022 ピックアップ
対立する国と国 コロナ禍で進む前進と後退の二極化
年も明け、世界が前向きに顔を上げようとしている中、2月24日ロシアのウクライナ侵攻が開始。世界中の進出企業が継続の危機に立たされ、石炭や石油、ガス等のエネルギー確保に追われた。そのため、燃料や原材料が高騰しあらゆる産業に影響を及ぼし、日常生活では食品等の物価高騰が続いている。日本では、円安の影響も加わり大きく経済を揺るがし国民に大きな負担がのしかかった。
*2023年1月時点でもなお、上記は続いている
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、2021年にインバウンドを再開した各国に遅れ、日本も段階的なインバウンドの再開をスタートするも混乱。10月には本格的な再開となり鎖国からの解放となった。また、”Goトラベル”に代わる”全国旅行支援”が再開し国内旅行も動き始め日本中で人の動きが活発化。
2021年10月28日付でFacebookが社名を「Meta(メタ)」に変更したことから、2022年は『メタバース』という言葉があちらこちらで顔を出すようになる。また世界的にVR・AR活用の旅行取組みが進み周辺環境の進化も続く。国内ではマイナンバーカードの促進や国内自給率アップに注力が進む。
インバウンドプロモーションに関するお問い合わせはこちら
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略