環境を選ばず持ち運べる情報源として有効
インバウンドプロモーションにおける紙媒体にはフリーペーパー、新聞、雑誌、ガイドブック、プリント広告など多様な方法があります。
紙媒体を活用することでWEB広告では接触できない客層にリーチできる可能性もある為、出稿を検討してみるのはいかがでしょうか。特にガイドブックやフリーペーパーはインバウンド旅行者との接触時間が長いこと、パーソナルなWEB上の広告とは違い、回覧されることで1媒体(広告)の接触人数が増える可能性があることも特徴の一つです。
自社サービスと相性の良いインバウンド紙媒体があるかなどどのような相談でも結構です。ご興味ある方はお問合せください。
発行タイミング及び申込締切は媒体毎に明確に定められている為、早めのご相談をお願いします。
■ フリーペーパー
無料で配布されるフリーペーパー・フリーマガジンまたは機内誌への広告掲載。フリーペーパーは日本国内及び海外の空港、観光案内所、ホテル、バス、商業施設、学校、オフィス、書店、レストラン、カフェ、旅行会社などに設置されます。機内誌は全路線に設置される媒体が多いですが、中にはインバウンド路線のみで設置・配布される媒体もあります。
フライト中など移動中やホテルで過ごす時間など旅行者と接触時間が長い可能性あり。
■ 新聞・雑誌・ガイドブック
海外現地の新聞や雑誌、ガイドブックへの広告出稿が可能です。新聞は特に新興国で発行部数が多く様々な層へ情報を届けることができます。また日在日外国人向けの新聞媒体も存在します。雑誌は旅行、ライフスタイル、経済、ポップカルチャーなど様々なジャンルがあるので、自社サービスと読者の相性が良い媒体を選択することでプロモーション効果が高まります。
ガイドブックは台湾、香港、タイなどアジアを中心にご提案致します。
中長期的なインバウンドマーケティングと海外へのブランディングに有効。
■ プリント広告
航空券裏面やリムジンバスのチケットフォルダー、訪日ポケットWi-Fi端末などインバウンド旅行者が手にする様々なツールへのプリント広告があります。
また、紙ではないですが、Tシャツへのプリント広告なども含めインバウンド旅行者と接触できる媒体は多様化している為、自社サービスと親和性が高い媒体があるか是非ご相談ください。
客層、接触タイミング、効果は媒体ごとに違うので自社サービスに適切な施策を選定しましょう。
※一例
■ att.JAPAN
インバウンドフリーマガジン「att.JAPAN」は、旅行や観光、文化などさまざまな側面から最新動向まで、日本に関する幅広い情報を提供。2000年創刊。発行は年4回(3/10、6/10、9/10、12/10)で、発行部数は各号18万部。成田空港、羽田空港をはじめとする主要な空港、ホテル、観光情報センター、高速道路のサービスエリアなど、国内外で幅広く配布しています。
■ good Luck Trip
グルメ、体験、ショッピングの3テーマを軸に旬な「日本」を徹底取材した特集が人気のインバウンドフリーマガジン。「新規性」、「季節性」、「話題性」を重視したオリジナリティのある記事が訪日外国人に支持されている。2009年7月の創刊以来、通刊で60号を突破し累計発行部数は660万部(2019年12月現在)を超えている。毎号11万部・年4回発行という鮮度の高い情報はリピーター化する旅行者にも支持されている。
■ WAttention
日本に訪れる外国人観光客に向けた「WAttention Tokyo」と、世界11カ国(シンガポール、東京、台湾、タイ、香港、マレーシア、インドネシア、アメリカ、フランス、インド、メキシコ)で日本の魅力をその地の言語で紹介する「WAttention」シリーズのフリーマガジンは着地型(日本で受け取る)と現地型(居住国にて受け取る)の両方を持つフリーマガジン。
■ Tokyo Weekender
Tokyo Weekenderは1970年に創刊されて以来、日本に住む外国人及び訪日外国人にとって、日本での生活・旅行をより楽しくするメディアとして愛されてきました。最新イベントや話題のレストランの紹介はもちろん、旅行情報、商品レビュー、著名人インタビューから国内外の時事問題など、幅広い話題を提供。
■ Time Out Tokyo
タイムアウトは、1968年にロンドンで創刊されたシティガイドです。現在は、世界40都市35カ国(11言語)に展開しています。タイムアウト東京マガジンは、「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる。」という考えのもと、世界目線の価値観を持ち、好奇心旺盛で行動力のあるグローバル時代の都市生活者のためのベストガイドとして創刊されました。
■ METROPOLIS
メトロポリス(METROPOLIS)は20年以上に渡り、訪日外国人及び関東在住の外国人へ無料で配布している英字総合情報誌。英語圏の方々に向けたプロモーション媒体として行政機関や日本の企業に人気の媒体となっている。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
※一例
■ Philippine Star
Philippine Starは、フィリピンの英字新聞及びデジタル新聞であり、PhilStar Media Groupの旗艦ブランド。
■ The Jakarta Post
ジャカルタポスト(The Jakarta Post)は、インドネシアの日刊紙。インドネシアの4つのメディアのコラボレーションとしてスタートした。
■ THE STRAITS TIMES
ザ・ストレーツ・タイムズ (The Straits Times) は、シンガポール最大の新聞。1845年に創刊。日刊約40万部。記事は英語表記。世界16都市に支部を置き、特派員を派遣している。
■ TRAVELER LUXE 旅人誌
台湾で知名度の高い旅行専門雑誌。高級志向の誌面作りで優良読者を獲得しており、ブランディングやインバウンド集客に活用できる。
■ 新假期
香港で人気の旅行雑誌。特にグルメやエンターテイメント情報が充実している。WEBサイトやSNSの影響力も高く、紙媒体含めたメディアミックスプロモーションも効果的。
■ Lonely Planet Magazine
LonelyPlanet(ロンリープラネット)は、世界でトップレベルのトラベルメディアであり、40年以上旅行者にとって必要不可欠な情報源として存在している。そのロンリープラネットブランドの旅行雑誌。
■ ガイドブック「旅游全攻略」シリーズ
旅游全攻略シリーズは情報量が充実した香港・台湾・マカオで人気のガイドブック。人気タイトルは毎年増刷となるなど創刊から15年以上ファンを獲得し続けている。正文社出版有限公司が出版。
■ ガイドブック「達人天書」シリーズ
発行元のWOW! MEDIA LTD.は1998年に創立してから15年以上に渡り、海外旅行の際に「読んで楽しい、使って便利、情報満載」という新しいコンセプトブックとして当ガイドブックを発行している。香港の大型書店で流通している他、コンビニエンスストアなどでも販売。
■ ガイドブック「THiNKNET」シリーズ
タイで人気のガイドブック。日本は東京近郊、東京・横浜、大阪、京都、北海道、青森など細かくエリア分けされ発売されており、ターゲットに対して的確にリーチできる。地図の制作に強みをもつ企業が発行している。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
※一例
■ エバー航空配膳トレーカード広告
台湾エバー航空の機内食配膳トレーに名刺大サイズのカード広告を設置。台北→日本の訪日方向のみに設置も交渉次第で可能。食事と同時に配布する為必ず目に入ること、またカードサイズであることから持ち帰りやすくクーポンにすることで効果が期待できる。旅ナカでのリーチ。
■ リムジンバスチケットホルダー広告
リムジンバスを利用して成田空港と都心を移動するインバウンド客にリーチできるチケットホルダー裏面を使った広告媒体。アリペイ、WECHATPAY、銀聯カードでのチケット購入者限定の為、基本的には中国人のみが対象となります。キャンペーンクーポンなど目的に応じて利用可能。旅ナカでのリーチ。
■ Peach旅程表広告
チェックインに必要なEチケット下部に広告を掲載。韓国、台湾、香港、中国、タイからのインバウンド旅行者が対象。実施内容は常に変動する為、最新情報は事前にご確認ください。旅マエ・旅ナカでのリーチ。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
インバウンドプロモーションに関するお問い合わせはこちら
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略