日本人目線で伝えたいことばかりを発信していませんか!?外国人目線の記事を制作することは、インバウンドプロモーションにとても重要です。例えば英語でも、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人それぞれで単語や表現方法、また文化や価値観なども微妙に変わってくる為、ターゲットに合わせたネイティブライティングが必須です。
その為、情報を届けたい相手に届く言葉で伝える為には「外国人ライター体験記事制作(プロモーション)」が効果的です。
インバウンドONEでは、情報発信したいサービス、ターゲット、掲載する媒体などに応じて外国人ライターを選定し、体験記事制作を行います。中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、インドネシア、アメリカ、オーストラリア、イギリス、フランス、スイスなど幅広い国籍の在日ライターを手配可能です。
外国人ライター体験記事制作(プロモーション)には大きく分けて二つの方法があります。現地取材の上記事制作のみを単体で依頼する場合とインバウンドメディア(Web、紙媒体)へのメディアタイアップ記事制作(SNS配信やインフルエンサー配信も同時手配可能※メディアにり異なる)です。記事制作単体で依頼する場合は自社サイトや自社SNSへ掲載するなどご要望をお聞かせください。海外のニーズを知った上で記事制作を検討したい方は、外国人のニーズ調査や認知度調査などを実施いたしますので、合わせてご相談ください。
インバウンドメディアの広告メニューにもあるタイアップ記事広告などの実施。外国人ライターが現地取材の上記事を制作する為、当然外国人目線の記事が出来上がります。WEB媒体、紙媒体など媒体種類やメニュー内容にもよりますが、メディアの編集タイアップ記事となる為、自然な形で自社サービスが紹介されることが最大の特徴です。またWEB記事の場合、爆発力はないものの、長い間検索エンジンにヒットする可能性もあり、ロングテイルプロモーションが期待できます。
メディアの広告メニューの一環ではなく、在日外国人ライターへ体験記事制作単体で手配することも可能です。制作した記事は画像と共に納品する為、自社公式サイトやSNS、パンフレットなどへ掲載することができます。掲載媒体や目的、ターゲット、予算などに応じて適切な外国人ライターを手配(スケジュール確認)いたしますので、お気軽にご相談ください。
※ご要望に応じて企画・お見積り致します。
※一部インバウンドメディア以外含む
外国人ライター記事制作ができるメディアは多数ありますが、SNSでも同時に情報配信することや外国人インフルエンサーとセットでのプロモーションが可能なメディアもあります。
インバウンドONEでは中立的な立場で比較・選定・進行させていただきますので、目的、予算、ターゲットなどまずはご要望をお聞かせください。その内容に応じてご提案させていただきます。
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略