生活や行動の中でナチュラルに反復訴求!
インバウンドプロモーションにおけるTV、イベント、OOHは多種多様な方法があります。
TVに関しては、海外で放送される日本の情報番組でのCM放送や番組制作が代表的な方法です。WEB広告などではリーチできないターゲット層にプロモーションできる可能性がある為、インバウンドプロモーションにおいても重要な施策の一つです。ただ、海外のテレビ(ケーブルテレビ含む)視聴率は日本ほど高くないことが多い為、想定視聴数や視聴率などに注意が必要です。
イベントに関しては海外現地で開催する場合・日本国内で開催する場合がありますが、こちらも目的及びターゲットに応じて適切な方法で実施する必要がありますが、特に海外で開催する場合は対象国に精通した代理店やパートナーと連携することが重要です。
OOHは、海外現地の屋外広告や駅、空港、バス、電車を媒体とした交通広告です。インバウンド旅行者の導線に沿ったプロモーションができる為、パーソナルなWEB広告などと組み合わせたメディアミックスプロモーションの一環として実施することも有効です。
プロモーションの目的、ターゲット層により様々な媒体がございますのでまずはお気軽にご相談ください。
■ テレビ番組・CM
日本専門の情報番組や旅・ニュース番組の中で自社サービスを紹介してもらう、また番組内でCMを放送することが可能です。アジア向けメディアの中でも特に台湾やタイなど親日国では様々なTVメディアがあります。
TVメディアは公式サイトやSNS、紙媒体を保有するメディアも多いので複数の媒体から多角的に情報発信も可能。
■ イベント参加・開催
イベントの中で代表的なものが海外で開催される展示会・見本市です。インバウンドターゲットとなる国で開催される旅行見本市にブース出展することは代表的なイベントプロモーションと言えると思います。その他、商業施設や駅、空港などで行うポップアップイベントなど様々な手法が考えられます。
インバウンド集客の前段階としてマーケティングやブランディングに有効。
■ OOH(交通広告・屋外広告)
海外の都市での屋外広告や電車、バスなどを媒体とした交通広告は海外へのローカルプロモーションとして広く訴求することに有効です。特に海外にも日本国内にも店舗がある企業やグローバルに展開するオンラインサービスなどインバウンド集客に限定しないサービスにも有効です。
特定の国や都市にターゲットを絞って認知度を上げたい場合に有効な手法。
※一例
■ WAKUWAKU JAPAN
WAKUWAKU JAPANは、日本の様々なテレビ番組を海外で放送する有料放送チャンネル。24時間365日、現地の方々に現地の言葉で日本の今を届けている。また、さまざまなプロモーションを通して日本の魅力を体験することを促進し、日本ブームの創出・拡大に努めている。現在インドネシア、ミャンマー、シンガポール、台湾、スリランカ、ベトナム、モンゴル、タイ王国の計8ヶ国の国と地域で展開中(2020年3月現在)。
■ SUGOI JAPAN
SUGOI JAPANはタイで人気の日本の観光情報番組。創設者であり番組ナビゲーターでもある、タイで最も有名と言われる佐野ひろさんが日本各地を案内するスタイル。タイ人が訪日旅行をする際の参考にすることも多く、タイへのインバウンドプロモーションとして大きな影響力を持つテレビメディア。
■ 旅日達人秘笈(リューリダーランミージィ)
年々増加する台湾からの訪日個人旅行者をターゲットに、未だ知られていない日本の地方の特色あふれる楽しみ方を人気タレントが体験する日本観光を紹介する旅番組。台湾で人気のアクティビティ予約サイトkkdayと連携した企画も行っている(2020年3月現在)。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
※一例
■ 海外で開催される日本に特化したイベント
海外で行われる日本に特化したイベントでスポンサーになることや広告出稿の実施は日本文化や訪日旅行に関心が高い方に接触できる為、現地(海外)マーケティングの機会になるだけでなくブランディング効果が期待できます。日本に特化した旅行博や日本文化体験イベントなどがそれにあたります。海外の旅行博やセミナー情報はJNTOのサイトでも公開されています。
■ 日本で開催する外国人向けイベント
少し変化球ですが、日本で在日外国人を対象としたイベントを行い、海外へ情報が拡散することを狙います。在日外国人インフルエンサーを招待してSNS等で発信してもらうことができれば、インバウンドプロモーションとしても効果が期待できます。
■ 独自イベント・セミナー開催
海外の商業施設、駅、イベント広場などで独自にイベントやセミナーを開催します。目的、ターゲットに応じて開催都市、施設、時期などを検討し、時には現地に精通した代理店協力の下ネットワーキングイベントなどに参加してコネクションを広げるセールス活動を実施することも重要です。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
※一例
■ 空港・駅・フェリー乗り場
インバウンド旅行者の導線となる空港、駅での広告掲出。ポスター、デジタルサイネージなどの媒体で広告展開が可能です。インバウンド旅行者だけに絞らずブランディング兼ねて実施の場合は海外の空港などで、インバウンド旅行者をメインターゲットとする場合は日本国内の空港など目的とターゲットに応じた媒体選定が重要です。
■ 市街地・商業施設など
海外の都市での看板、デジタルサイネージの掲出。インバウンド旅行者だけをターゲットにする場合は向いていませんが、ターゲット国が明確になっている方は自社サービスの認知度向上の効果が期待できます。また国×ターゲット層もはっきりしている場合は、富裕層、若年層、車所有者、ファイリーなどに応じて接触率の高い媒体を確認します。
■ 電車・バス・タクシー・レンタカー・飛行機
海外で運行する飛行機(インバウンド路線限定施策もあり)、電車、バスなど交通機関で広告掲出が可能です。タクシーやレンタカーの広告メニューは、日本国内が中心です。交通広告は様々なメニューがありますので、ご興味ある方はお気軽にご相談ください。
※上記はメディアの一例です。他にも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
インバウンドプロモーションに関するお問い合わせはこちら
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略