中国/China
総人口:13億9,538万(2018年)
都市人口(上位):重慶2,884万/上海2,301万/北京1,961万/成都1,404万/天津1,293万
共通語:中国語(「簡体字」で記す「普通話」が共通語となっている。)
祝祭日:春節(1月下旬~2月上旬)/労働節(5月上旬)/国慶節(10月上旬)
学校休暇:夏季(7月中旬~8月下旬)/冬季(1月中旬~2月下旬)
1人当たりのGDP:9,608ドル(2018年)
経済成長率:6.6%(2018年)
※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。
外国旅行者数:1億6,199万(2018年)
訪日旅行者数:838万(2018年)
海外旅行人気国(上位5ヶ国):①香港/②タイ/③マカオ/④日本/⑤韓国
訪日旅行の目的:観光88.6%/商用4.4%/その他7.0%
訪日平均滞在日数:6.0日
訪日回数(観光):1回目59.1%/2回目16.2%/3回目以上24.7%
訪日旅行形態(観光):個人63.8%/団体36.2%
訪日旅行予約方法:ウェブサイト64.1%/店頭33.2%/電話その他2.6%
訪日旅行手配時期:1~2ヵ月前55%/1~4週間前27%/その他18%
訪日中の1人当たりの支出額:平均22.5万円
免税購入手続き率:yes71.1%/no28.9%
※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。
中国向けインバウンドプロモーションのポイント
中国向けのインバウンドプロモーションを考える上でおさえるべきポイントは、世界のスタンダードとは異なり中国発の大手企業が運営する媒体が大きなシェアを獲得しているということです。時にBATと称されるBaidu(百度)、Alibaba(阿里巴巴)、Tencent(騰訊)の3大企業関連サービスが大きな影響力をもっています。3大企業は検索エンジン、ECサイト、SNSというそれぞれ異なるサービスを主力事業として成長し、今では中国の人々にとって欠かせない様々なサービスを展開しています。この3大企業に加えて、口コミサイト大衆点評を運営する美団点評やライブ動画配信で急成長するYY(歓衆時代)、OTA最大手のCtripなど様々なプレイヤーを交えて競い合っており、巨大且つ変化が激しいマーケットです。マーケットが巨大であることは日本としてもメリットがありますが、競争や変化が激しい為、中国向けにインバウンドプロモーションを行う場合は中国マーケットに精通した中国にコネクションを持っているパートナーや代理店の協力を仰ぐことが必須です。
国内NO.1検索エンジンはGoogleではなく「百度」で、それを追随する検索として、「搜狗搜索」や「360捜索」などがあります。このように他国とは異なる中国発の検索エンジンがシェアをもっている為、デジタルプロモーションを行う際は中国独自の対策が必要です。
WEIBO、WechatなどのSNSや小紅書(RED)、大衆点評、馬蜂窩など中国発の口コミサイトが中国国内では圧倒的に強く、世界標準とは異なる。媒体個別に攻略するか、中国人インフルエンサーを活用するかなど検討する必要あり。
中国最大級のOTAであるCtrip、アリババグループの強みを最大限に活かして成長するFliggy、美団点評が運営し急成長するホテル予約サイトなど、中国独自のOTAが市場の多くを獲得している。
百度、テンセント、アリババが出資する大手動画視聴サイトや若年層を中心に急成長する動画視聴サイトなど、動画メディアも中国独自媒体が大きなシェアをもっている。
数年前から急激にユーザーを増やしているライブ動画やショート動画を配信するサービスも中国独自のプラットフォームが主流。KOLのライブコマースなど中国マーケティングに欠かせないツールとなっている。
アリババグループのTMALL(天猫)を筆頭にJD.com(京東商城)、拼多多(pinduoduo)などが追従する構図となっている。大手ECは越境ECサイトもある為日本製品の販売チャネルとして活用可能。ただし、中国EC市場に精通したパートナーを連携することは必須。
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略