① 決済について
決済は訪日中国人旅行者が提示するQRコードやバーコードを店舗様が読みとることで完了します。
店舗様が導入するにはiOSの端末(iPadやiPhoneなど)をご用意頂くだけで初期登録料はかかりません。
決済手数料や導入までの流れなどは下記よりお問合せください。
■「ALIPAY」決済(実店舗向け)に関する無料相談はこちら
② 「ALIPAY」とは
月間アクティブユーザー数6億人以上で、中国本土ではモバイル決済の7割のシェアを誇ります(2015年で約5兆4千億円の取引規模)。
現在中国本土で60万店、海外にも70か国にまたがり、8万店に既に導入されています。(2016年11月時点)
コンビニやスーパーをはじめ、病院や自動販売機、鉄道、公共料金の支払いにも利用可能です。
決済だけでなく、個人間送金、SNS、資産運用機能などを持ち、莫大なキャッシュストックをもとに複合的なサービスを提供する万能アプリ・社会インフラとなっております。
③ 「ALIPAY」決済の導入メリット
現在東アジアを中心に、世界的にAlipay決済網が広まっています。
香港では4,000店舗、韓国では30,000店舗以上で導入されています。
日本ではまだ数百店舗と少ないですが、1決済あたりの決済額はトップクラスです。
お客様にとって使い慣れている支払い方法=信頼です。
まだ加盟店が少ない今導入することで訪日中国人への効果的なアプローチが期待できます。
① 決済について
決済は「店舗に設置するQRコードから」、「タブレット端末にてお客様のQRコードから」、「ウェブサイトのQRコードから」など様々方法で可能です。
② 「WeChat Pay」とは
全世界利用者数8億人のSNS「WeChat」が提供する、スマートの決済サービス。
中国では3人に1人が利用しており店舗で商品購入時にQRコードまたはバーコードを提示するだけで簡単に決済が完了します。
③ 「WeChat Pay」決済導入メリット
・スマートな決済方法
訪日中国人の信頼ある決済方法で且つQRコードを読み取るだけのスマートな決済で店舗での対応がスムーズになります。
POSとの連携も可能です。
・集客効果
訪日中国人利用客が決済利用後に公式アカウントを通じて情報を受取り、友達へ情報をシェアすることで集客につながります。
また、WeChatを通じてクーポンの配布なども可能で近隣競合店との差別化ができて、お客様の囲い込みが可能です。
・リピート育成
WeChatの保有するビッグデータを活用し、お客様に合わせた1対1の接客フォローが可能になり、店舗のファンを効率よく増やすことができます。
訪日外国人向け決済ツールやインバウンドプロモーションに関するお問合せはこちらから
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略