国(エリア)別インバウンドプロモーション


 

台湾・香港/Taiwan・Hongkong



■基本データ(台湾)

総人口:2,360万(2018年)

都市人口(上位):新北399万/台中280万/高雄280万/台北260万/桃園222万

共通語:中国語(「繁体字」で記す「国語」が公用語となっている。)

祝祭日:春節(1月下旬~2月上旬)/清明節・児童節(4月上旬)/端午節(6月※旧暦5月5日)/中秋節(9~10月※旧暦8月15日)国慶節(10月上旬※双十節とも呼ばれている)

学校休暇:夏季(7月上旬~8月下旬)/春節休暇(1月中旬~2月中旬)

1人当たりの名目GDP:24,971ドル(2018年)

実質経済成長率:2.6%(2018年)

 

※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。


■訪日旅行関連データ(台湾)

外国旅行者数:1,665万(2018年)

訪日旅行者数:475万(2018年)

海外旅行人気国(上位5ヶ国):①中国/②日本/③韓国/④香港/ベトナム

訪日旅行の目的:観光95.5%/商用2.7%/その他1.8%

訪日平均滞在日数:3.7日

訪日回数(観光):1回目18.5%/2回目16.0%/3回目以上33.3%/6回目以上14.7%/10回目以上17.4%

訪日旅行形態(観光):個人67.5%/団体32.5%

訪日旅行予約方法:ウェブサイト61.9%/店頭34.1%/電話その他3.9%

訪日旅行手配時期:1~2ヵ月前49%/1~4週間前22%/その他29%

訪日中の1人当たりの支出額:平均12.8万円

免税購入手続き率:yes75.3%/no24.7

 

※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。


■基本データ(香港)

総人口:748万(2018年)

共通語:中国語(広東語及び北京語を基準とする中国大陸の共通語「普通語」)と英語

祝祭日:農暦新年(1月下旬~2月上旬)/清明節(4月上旬)/受難節及び受難節翌日(4月※グッドフライデー)/イースターマンデー(4月)/仏誕節(4月下旬~5月※旧暦4月8日)/端午節(6月※旧暦5月5日)/香港特別行政区成立記念日(7月1日)/中秋節(9~10月※旧暦8月15日)/国慶節(10月1日)/重陽節(10月※旧暦9月9日)/クリスマス及びボクシング・デー(12月25日~26日)

学校休暇:夏季(7月中旬~8月下旬)/クリスマス及び正月休暇(12月22日ごろ~1月1日)/旧正月休暇(1月下旬~2月中旬)/復活祭(3~4月※イースター)

1人当たりの名目GDP:48,517ドル(2018年)

実質経済成長率:3.0%(2018年)

 

※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。


■訪日旅行関連データ(香港)

外国旅行者数:1,268万(2018年)

訪日旅行者数:220万(2018年)

海外旅行人気国(上位5ヶ国):①中国/②日本/③台湾/④マカオ/タイ

訪日旅行の目的:観光97.7%/商用1.7%/その他0.6%

訪日平均滞在日数:4.4日

訪日回数(観光):1回目14.9%/2回目11.5%/3回目以上32.1%/6回目以上15.7%/10回目以上25.8%

訪日旅行形態(観光):個人91.4%/団体8.6%

訪日旅行予約方法:ウェブサイト80.8%/店頭17.5%/電話その他1.7%

訪日旅行手配時期:1~2ヵ月前41%/1~4週間前23%/その他36%

訪日中の1人当たりの支出額:平均15.5万円

免税購入手続き率:yes65.2%/no34.8

 

※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。


 中国・香港へのインバウンドプロモーションに対するキーワードは、「ブロガー」、「リピーター」、「地方拡散」です。ブロガーについては、いわゆるインフルエンサーマーケティングの影響力が高い市場であり、特にブロガーの情報を参考にする傾向が高いということです。もちろんブログと合わせてFacebookやYouTubeなどSNSや動画サイトのユーザーも多い為、ブログとSNSに対してプロモーション戦略を検討していく必要があります。また親日国である台湾・香港は、訪日リピーターが多く、その事実から首都圏以外の地方への旅行や体験へのニーズが高いことから日本にとって重要なインバウンド市場であることは言うまでもありません。地方創生や観光立国に最も貢献する可能性があるのは中国と並んで台湾・香港ではないでしょうか。

■ブロガーなどインフルエンサーの影響力

台湾ではFacebookやYouTubeのユーザー数が非常に多いことは有名ですが、ブログプラットフォームの「PIXNET」も多くのトラフィックがあります。その為、台湾向けのインフルエンサー(ブロガー)もこのPIXNETにブログサイトを設けていることが多く台湾向けプロモーションとして押さえておく必要があります。


■検索エンジン

台湾・香港の検索エンジンシェアは90%前後がGoogle、5~10%程度がYahooという状況(2020年4月)です。世界的にみると一部の地域を除いてほぼGoogleが圧倒的にシェアを獲得していることからすれば日本同様に比較的Yahooの影響力が高いエリアであることが特徴です。

 



■訪日リピーター

親日国であり、日本からの距離も近い台湾・香港はインバウンド旅行者としてリピーターが多いことでも有名です。上記JNTOのデータでも訪日旅行10回目以上と回答した方が台湾で17%以上、香港で25%以上と他国と比較しても多い数値となっています。その為、日本国内の次にリピーターを獲得できる可能性がある市場と言っても過言ではありません。


■地方への拡散

そもそも訪日旅行者の内、「観光目的」の割合が95%以上と他国と比較しても多い割合である台湾・香港。訪日リピーターが多いことも掛け合わせて考えると当然首都圏以外の地域へも足を運ぶ率は高いです。その為、首都圏以外の地域は積極的に情報発信していくべき市場であると言えます。