オーストラリア/Australia
総人口:2,517万(2018年)
都市人口(上位):シドニー432万/メルボルン419万/ブリスベン205万/パース187万/アデレード116万
共通語:英語
祝祭日:建国記念日(1月26日)/イースター関連祝日(4月中旬)/クリスマス(12月25日)
学校休暇:イースター休暇(3月下旬~4月上旬の約4日間)/秋期休暇(4月中旬~下旬の約16日間)/冬期休暇(7月上旬~中旬の約16日間)/春期休暇(9月下旬~10月上旬の約16日間)//夏季休暇(12月中下旬~1月下旬または2月上旬の38~47日間)
1人当たりの名目GDP:56,352ドル(2018年)
実質経済成長率:2.8%(2018年)
※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。
外国旅行者数:1,106万以上(2018年)
訪日旅行者数:55万(2018年)
海外旅行人気国(上位5ヶ国):①ニュージーランド/②米国/③インドネシア/④英国/⑤シンガポール※日本は9位。
訪日旅行の目的:観光91.2%/商用6.1%/その他2.8%
訪日平均滞在日数:9.8日
訪日回数(観光):1回目66.4%/2回目15.7%/3回目以上17.9%
訪日旅行形態(観光):個人92.6%/団体7.4%
訪日旅行予約方法:ウェブサイト64.8%/店頭34.2%/電話その他1.0%
訪日旅行手配時期:3~6ヵ月前49%/1~2ヵ月前26%/7ヵ月以上前13%/その他12%
訪日中の1人当たりの支出額:平均24.2万円
免税購入手続き率:yes22.0%/no78.0
※JNTO訪日旅行データハンドブック2019から抜粋。
オーストラリア向けインバウンドプロモーションのポイント
オーストラリアからの訪日旅行者の特徴は様々ありますが、消費力、歴史・文化体験、スキー・スノーボーダーがキーワードです。日本からの距離が遠い欧米なども近い傾向にありますが滞在期間が長いことから、飲食、体験、移動に対する訪日中の総合的な消費力が高い傾向にあります。また南半球の国で日本と季節が逆になり、夏休みが12月下旬~2月ごろです。まさに日本のスキー・スノボーシーズンがオーストラリアの夏休みとなること、またそもそもスノースポーツユーザーが多いことから日本の冬季シーズンに訪日数が増える傾向にあります。その他経済も安定しており、政治・国際的問題も少なく、アウトバウンドでも人気の国である為、重要な訪日インバウンド市場です。
日本に明確な四季があることはどの国にとっても魅力の一つと言えますが、オーストラリアも例外ではありません。オーストラリアも季節ごとの変化はありますが、差を感じづらいです。そこに訪日インバウンドのチャンスが大いにある為、四季の魅力を最大限に活かしましょう。
日本文化や歴史を体験できるコンテンツは大いに武器となります。ただ、そこには工夫が必要で旅行者のニーズを満たす内容でないといけません。手つかずの歴史的施設や自然(原風景)、また日本の(田舎や人とのふれあい含む)ローカル体験自体が好まれる傾向にあります。日本人目線ではなく、オーストラリア人目線且つニーズ調査を踏まえたサービス造成が重要です。
スキー・スノーボードはこれからもオーストラリア及びニュージーランドからの訪日旅行者が期待できる分野ですが、それ以外にも、サイクリング、トレッキング、ゴルフなどのカテゴリでも訪日誘致の可能性があると思います。日本としてはニーズを探りながら様々な角度からオセアニア圏へアプローチすることが重要です。
訪日旅行手配はウェブサイトで完結するユーザーも多いですが、以外にも旅行会社の店頭で行う方も多いのが豪州です。どのような旅行形態、旅行者層が店頭で申込んでいるかは確認する必要がありますが、現地旅行会社が一定の影響力をもっていることは間違いないと思われます。訪日旅行を専門にしている現地旅行会社もありますので必要に応じて旅行社へのアプローチも検討しましょう。
インバウンドプロモーションの為のBtoB支援。
03-4405-8182
info@jointone.biz
サービスについてのお問合せはお電話、メール
またはお問合せボタンよりご連絡お待ちしております。
| 新着情報 | 会社概要 | お問合せ | インバウンド観光SNS活用 | WEB広告 | 紙媒体 | TV・イベント・交通 | サンプリング・同梱 | インフルエンサープロモーション | 多言語対策
| 知っておきたいインバウンド | お役立ち情報 | インバウンドお役立ち記事 | インバウンド用語集 | インバンドプロモーション特集 | インバウンド観光ニュース | インバウンドプロモーション成功事例 | 外国人ライター体験記事プロモーション | 訪日前・訪日決定・訪日中プロモーション | インバウンド支援ツール
| インバウンド関連書籍 | 訪日外国人向け決済サービス導入 | インバウンド人材サポート | インバウンドセミナー | 格安訪日旅行者WIFI |インバウンドコンサルティング|インバウンドプロモーションパッケージ | 新型コロナウイルス対策支援特設ページ |新型コロナウイルス対策支援コラム記事|新型コロナウイルス支援各種補助金・助成金|アフター/ウィズコロナ集客支援プロモーション|プレスリリース | HOT TOPIC | インバウンドONEとは | プレスリリース入稿 | インバウンドONE | note | 【エの輪】海外・訪日インバウンドマーケティング情報マガジン
| タイ | マレーシアー | ベトナム | シンガポール | フィリピン | インドネシア | ミャンマー | 香港 | 台湾 | 中国 | 韓国 | フランス | イタリア | オーストラリア | ニュージーランド | イギリス | カナダ | アメリカ | インド |ロシア | オランダ |ドイツ | 他国につきましてはお気軽にお問い合わせください。
DMO訪日外国人集客|訪日外国人向け対応対策|外国人向け越境ECサポート|セミナー講師依頼|海外プロモーション戦略